ブロックを2列に並べる方法
マウスでブロックを移動して横並びにする
- コンテンツブロックの左端にカーソルを当てます
- ⋮⋮ サイコロの6のようなアイコン(ブロックハンドル)が表示されます
- ここでドラッグをして、他のブロックの右端に持っていきます
- ブロックとブロックの間に縦に | が入ります
- そこでマウスから指を外してドロップします。
- このようにブロックハンドルをドラッグ&ドロップで2列に並べることができます。
コマンドで2列を作成してブロックを横並びにする
- 半角英数字で / を入力します
- 表示された小窓の下に進みます
- 「2列」「3列」「4列」「5列」と表示があるので目的のものを選択します。
- 既に横3列に区切られています
- 動かすブロックの左端にカーソルを持っていきます
- ⋮⋮ この部分をマウスでドラッグしていきます
- ブロックの上に水色のラインがあるのでそこでドロップします
- これで複数のブロックを横並びにすることができます。
- 各ブロックの間にカーソルを持っていくと、 | が表示されます
- これを移動させると、各ブロックの幅を調整することができます
ショートカットキーでブロックを複製
- ブロックのどこかをクリックして選択します
- Windowsは、ctrl + D
- MacBookは、cmd + D
ドラッグ&ドロップでブロックを複製
- Windowsは、Alt を押したまま、ブロックの ⋮⋮ でドラグ&ドロップ
- MacBookは、cmd を押したまま、ブロックの ⋮⋮ でドラグ&ドロップ